現在の年賀状印刷の早割情報
サービス名 | 割引率 | 早割の期限 |
---|---|---|
ネットスクウェア | 65%OFF | 2021/9/20 |
2022年の年賀状、そろそろ考え始めていますか?
年賀状は早く申し込めば申し込むほど割引率が高く、お得に年賀状を印刷することができるのが特徴です。 ぜひ少しでもお得に安く年賀状を注文しましょう♪

2022年の干支は寅(とら)。
元旦に届けるためには、12月15日~12月25日に投函しましょう!
年賀状印刷サービスの選び方
たくさんある年賀状印刷サービスのなかから、どうやってサービスを選べばいいのかわかりませんよね。
ここでは、ネットで注文できる年賀状印刷サービスを選ぶときのポイントをご紹介します。
宛名印刷に対応しているかどうか


多くの年賀状印刷サービスでは、年賀状の注文と一緒に宛名印刷を頼むことができます。
自宅で宛名印刷をする場合は不要ですが、宛名印刷も一緒に注文したい場合は宛名印刷に対応している印刷サービスを選ぶとよいでしょう。
納期がどのくらいか


年賀状印刷サービスによっては、当日出荷や翌日出荷に対応しています。
年末まで余裕があるときは大丈夫ですが、時間が差し迫ってくるような時期に年賀状を注文する際は、納期もチェックしておくと安心です。
トータルの価格が安いかどうか


年賀状を注文するのなら、少しでも安く購入したいですよね!
年賀状の印刷にかかる代金は「印刷代」+「はがき代」+「送料」の3つです。年賀状の印刷を比較する時は、印刷代だけでなくはがき代や送料も忘れずに計算にいれましょう。
ネットで注文できる年賀状印刷サービスでは、早割を実施しているところが多いです。
早く注文をすればするほど割引率が高く、安く年賀状を注文できるので、早めの注文がおすすめです♪
2022年・今安いのはここ!年賀状印刷サービスの比較
上記の3つのポイントをふまえて、人気の年賀状印刷サービスを「価格」「宛名印刷」「納期」で比較しました。
注文する際の参考にしてくださいね!
ネットスクウェア | おたより本舗 | しまうまプリント | |
---|---|---|---|
タイトル | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
イラスト年賀状 30枚 | 3,720円 | ||
写真年賀状 30枚 | 4,376円 | ||
宛名印刷 | 1枚 10円 | 無料 | 無料 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
納期 | 最短 翌営業日出荷 | 最短 即日出荷 | 最短 3営業日程度 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
安さ重視ならネットスクウェアがおすすめ


現在の最安値はネットスクウェアとなっています。
安く年賀状を注文するのなら、ネットスクウェアがおすすめですよ♪
\9月20日まで65%OFF!/
現在の最安値はネットスクウェア!
高品質なのに安い&スマホからでも注文OK
2022年・人気年賀状印刷サービスおすすめランキング



当サイトからのお申し込みが多い年賀状印刷をランキングにしました!
1位は安さ重視で、2位から下は当サイトからも申し込みが多い順になっています。
おたより本舗
宛名印刷 | 無料 |
送料 | 無料 |
納期 | 13時までの注文で最短即日出荷 |
おたより本舗は、送料無料なだけでなく宛名印刷も無料で行ってくれる年賀状印刷サービスです。また、お昼13時までの注文なら最短で当日に出荷してくれるというスピード感も魅力♪
枚数 | イラスト年賀状 | 写真年賀状 |
---|---|---|
10枚 | 2,121円 | 2,515円 |
30枚 | 3,430円 | 4,064円 |
50枚 | 4,817円 | 5,443円 |
100枚 | 8,537円 | 9,259円 |
\ 10月上旬受付開始 /
しまうまプリント
宛名印刷 | 無料 |
送料 | 無料 |
納期 | 公式サイトにて要確認 |
しまうまプリントはフォトブックでもおなじみの印刷サービス。写真年賀状は少しパールがかったようなテカリとさらさらとした手触りが特徴的です。
枚数 | イラスト年賀状 | 写真年賀状 |
---|---|---|
10枚 | 2,121円 | 2,515円 |
30枚 | 3,430円 | 4,064円 |
50枚 | 4,817円 | 5,443円 |
100枚 | 8,537円 | 9,259円 |
\ 10月上旬受付開始 /
Cardbox(カードボックス)
宛名印刷 | |
送料 | 無料 |
納期 |
Cardbox(カードボックス)はポケモンやサンリオなどのキャラクターデザインの年賀状を印刷できるのが魅力。他とは違った年賀状を注文したい人におすすめです。
枚数 | イラスト年賀状 | 写真年賀状 |
---|---|---|
10枚 | 2,121円 | 2,515円 |
30枚 | 3,430円 | 4,064円 |
50枚 | 4,817円 | 5,443円 |
100枚 | 8,537円 | 9,259円 |
\ 10月上旬受付開始 /
年賀状印刷サービスの口コミレビューの一覧



私が実際に注文した年賀状印刷サービスや、口コミ評判を調べたサービスの一覧です。
口コミや感想、評判が気になる人はぜひ参考にしてくださいね!
2022年・安いのはどこ?年賀状印刷の価格一覧



人気の年賀状印刷サービスの価格を比較したい!という人のために、一覧を用意しました!
30枚あたりのカラー印刷+はがき代の金額で掲載しています。
表の▲▼をタップすると並び替えができるので、ぜひ活用してくださいね。
イラスト年賀状 | 写真年賀状 | 宛名印刷 | 送料 | |
---|---|---|---|---|
ネットスクウェア | 3,720円 | 4,376円 | 1枚 10円 | 無料 |
おたより本舗 | - | - | 無料 | 無料 |
挨拶状ドットコム | - | - | 1枚 10円 | 無料 ※ 会員登録 |
カードボックス | - | - | 無料 | 無料 ※ 会員登録 |
平安堂 | - | - | ||
ふみいろ年賀状 | - | - | 無料 | 無料 |
Rakpo | - | - | 無料 | 無料 |
しまうまプリント | - | - | 無料 | 無料 |
年賀状印刷のよくあるFAQ



年賀状印刷のよくある質問をFAQ形式でまとめました。
- 年賀状のネット注文はいつからできる?
年賀状のネット注文は、毎年10月上旬から受付開始することが多いです。
一番割引率がいいので早めの注文がおすすめですよ♪- 年賀状はいつまでに出せばいいの?
元旦に配達して欲しいのなら、12月15日~12月25日に投函しましょう。12月25日以降も年賀状の投函はできますが、届くのは元旦以降になります。
遅くても松の内(1月1日~1月7日)までに投函をしましょう。
- 年賀状の代理投函はしてくれる?
一部ですが、年賀状の代理投函をしてくれる年賀状印刷サービスがあります。
「クレジットカード支払いのみ」「納品書の送付はしない」など条件があるので、各サービスで確認してくださいね。- 年賀はがきの持ち込みはできる?
年賀はがきの持ち込みをして、少しでも年賀状の印刷代を安く済ませたいですよね。
一部の年賀状印刷サービスでは、年賀はがきの郵送持ち込みを受け付けています。ただし、持ち込んだ年賀はがきに印刷をしてくれるというわけではなく、もともと印刷工場に用意していある年賀はがきに印刷がされるので注意しましょう。
また、年賀状を郵送持ち込みする際の送料はこちら側の負担になります。「送料をかけてもお得なのか」を考えてから、年賀はがきの持ち込みをした方が良さそうです。
- 年賀状の印刷ミスを見つけたら?
元旦に配達して欲しいのなら、12月15日~12月25日に投函しましょう。12月25日以降も年賀状の投函はできますが、届くのは元旦以降になります。
遅くても松の内(1月1日~1月7日)までに投函をしましょう。
まとめ
年賀状をネットで注文すれば、自宅で印刷する時のように失敗がなくインク代も節約できるのが魅力です。



年末の貴重な休日を、年賀状印刷に費やさなくて済むのも大きなメリットですね!
しかもネットで注文すれば自宅まで届けてくれるので、店頭までわざわざ取りに行く手間も省けます。
早く注文をすればするほど割引率が高く、安く購入できるのもネット注文の魅力。
ぜひ少しでも安いうちに注文してくださいね。