自宅で年賀状を印刷したら枚数が足りなくなってしまったり、思わぬ人から年賀状を受け取ったり、「今すぐ年賀はがきが欲しい!」なんてこともありますよね。

郵便局に行けば確実に手に入るけど、場所が遠かったり営業時間外で閉まってる、なんてこともありますよね;
この記事では、郵便局以外でインクジェットなどの年賀はがきや印刷済みの年賀状を購入できる場所をまとめました。
郵便局以外で年賀状を購入できる場所
コンビニ



セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなど、全国にあるコンビニエンスストアでは年賀状を販売しています。
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- サークルKサンクス
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- セイコーマート
- ポプラ
「年賀状を取り扱いしているかどうか」は、コンビニの店舗に日本郵政の旗(のぼり)やステッカーの有無で見分けることができます。はがきや切手を売っているコンビニなら、大体年賀状の取り扱いがあると考えて大丈夫です。



コンビニで売っている年賀はがきの価格は、郵便局と同じです。
コンビニだから割高、ということはないので安心してくださいね。
ただし、注意点としてイラストが印刷されている年賀状はバラでの購入ができません。セット売りしかしていないため「1枚だけ欲しい」という人は注意してくださいね。
インクジェットなどの無地の年賀状は1枚から購入できます。
スーパーや家電量販店
イトーヨーカドーやイオンなどのスーパーやビックカメラなどの家電量販店でも年賀状の取り扱いがあります。専用の売り場が設けられているほか、サービスカウンターなどでも購入できます。



注意点として、年賀状によっては切手が必要なものがあります。
とくに専用の特設売り場で売っている年賀状は、年賀はがきに印刷されたものではなくポストカードの場合があります。購入する際は必ず確認するようにしましょう。
金券ショップ
金券ショップでは、少しだけ安く年賀状を購入することができます。ただし1枚からのバラ売りはあまりなく、10枚からのセット販売となっているケースが多いです。
まとめ
「年賀状が足りない!」となった時に郵便局に行けなくても、近くのコンビニやスーパーなどで年賀状が手に入りやすくなっています。いざというときは、コンビニやスーパー、家電量販店や金券ショップをのぞいてみてくださいね。
【おすすめ】安さで比較!年賀状印刷サービスまとめ



年賀状印刷サービスで手軽に年賀状を作りたいけど、価格が不安…
…なんてこと、ありませんか?
当サイトでは人気の年賀状印刷サービスを価格で比較し、実際に私が年賀状を印刷したレビューを掲載しています。
お得なキャンペーンやクーポンなどの割引情報も随時更新しているので、ぜひ読んでくださいね♪

